Ermenegildo Zegna 2012春夏コレクション-1
2012年 02月 18日
尾洲屋では新しい季節の服地が続々入荷中!こちらのブログでも詳細を写真と合わせてドンドンアップしていきますのでチェックの方宜しくお願いします。第一弾はゼニア社のこの生地からご紹介
■COOL EFFECT(クールエフェクト)
伝統的なエレガンスと最新のテクノロジーを融合。

今年で3シーズン目を迎えたクールエフェクトは多くの雑誌やメディアで取り上げられ世界的に好評を頂いているコレクションです。常に市場に新しい息吹を吹き込んできたゼニア社が開発したこの革新的なファブリックは生地の表面温度を最大で10℃(*ゼニア社実験により算出)低い状態に保てるものです。つまり外気温が40℃の場合、衣服内の体感温度はそれより低く涼しく感じられます。
通常の濃色の服地は熱を集め易いものですが、生地の染めと仕上げの段階で特別なトリートメント加工を施し明るいトーンの服地のように太陽光を反射しやすくしています。特筆すべきはその加工だけではありません。細さ17ミクロンのオーストラリア産ウールのしなやかな高級感、この糸だからこそ出来る軽量化された服地は出来上がったスーツに袖を通し、着てみて初めて感じられる新しい快適さがあります。

尾洲屋でもこの新しいファブリックで仕立てたスーツの可能性に注目しオススメしております。暑い夏に省エネの中でも涼しく快適なスーツをお探しの方には是非一度ご体感下さいませ。


HP:www.bisyuya.com|TEL:0823-21-2671|Mail:bishuuya@poplar.ocn.ne.jp|尾洲屋羅紗店
■COOL EFFECT(クールエフェクト)
伝統的なエレガンスと最新のテクノロジーを融合。

今年で3シーズン目を迎えたクールエフェクトは多くの雑誌やメディアで取り上げられ世界的に好評を頂いているコレクションです。常に市場に新しい息吹を吹き込んできたゼニア社が開発したこの革新的なファブリックは生地の表面温度を最大で10℃(*ゼニア社実験により算出)低い状態に保てるものです。つまり外気温が40℃の場合、衣服内の体感温度はそれより低く涼しく感じられます。
通常の濃色の服地は熱を集め易いものですが、生地の染めと仕上げの段階で特別なトリートメント加工を施し明るいトーンの服地のように太陽光を反射しやすくしています。特筆すべきはその加工だけではありません。細さ17ミクロンのオーストラリア産ウールのしなやかな高級感、この糸だからこそ出来る軽量化された服地は出来上がったスーツに袖を通し、着てみて初めて感じられる新しい快適さがあります。

尾洲屋でもこの新しいファブリックで仕立てたスーツの可能性に注目しオススメしております。暑い夏に省エネの中でも涼しく快適なスーツをお探しの方には是非一度ご体感下さいませ。



HP:www.bisyuya.com|TEL:0823-21-2671|Mail:bishuuya@poplar.ocn.ne.jp|尾洲屋羅紗店
by bisyuya
| 2012-02-18 17:23