尾洲屋羅紗店|広島・呉のオーダースーツ、洋服のリフォームショップ


by bisyuya
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

猛威を振るうクレリック

最近 既製品でも町でもよく見かける襟に白の素材を使ったシャツ。
 
一時期のおじさんのイメージ→市場から消える→新鮮にリバイバル
  
   その名はクレリックシャツ。

もともとクレリック(僧侶)、つまり神父の着ている祭司服から白襟が立って
見えた事から、襟の白いシャツはクレリックシャツと呼ばれるようになったそうです。
近年では、カフスをダブルカフスにするなどしてフォーマル感の高い
デザインとして認識されていますが、
元々は、付け替えの襟にどこにでもある白い布を使うということから
経済的でチープなイメージのあるシャツだったようです。

なんにせよ、辞書にものっているようなクラッシックなデザインなのに
今現在かっこいいなと思えるって素敵ですよね。
当店でも他のクラッシックな仕様、新しい素材と組み合わせて、お客様が
自分なりのクレリックシャツを楽しまれています。
猛威を振るうクレリック_b0081010_16171177.jpg

美容師Kさんのシャツ。ピンホールカラーも新鮮に思えるクラッシックなデザイン
ですね。1920,30年代のアメリカンマフィア映画によく見られます。
by bisyuya | 2006-06-25 16:24 | ◆お仕立 men's&ladies