2006 A/W ニュース速報!
2006年 10月 20日
こちら尾洲屋英国コネクションよりカフリンクス到着!!
ダブルカフスの袖口に欠かせない、チラ見せお洒落の必需品「カフリンクス」
宝飾的な物は避け、可愛い格好いいものをセレクトしてあります。
好評だったボタン型、電球型は再入荷しましたよー♪
各¥3800(税込)

●カフリンクスについて少々
ドレスシャツの袖口を留める飾りボタンで、主に各種の貴金属、宝石類で作られます。
現在に近い形の登場、カフリンクスと呼ばれるようになったのは17世紀末となり、
一般化したのは1840年くらいといわれております。
(1800年代はヨーロッパを中心に貴族と庶民の格差が無くなってきたようで、
洋服の世界でも燕尾服、モーニングを押しのけ、現在のスーツの原型である
サックスーツが一世を風靡しております。
世界が身分、地位に左右されない社会になってきた事を背景にして、
一般の方が自由にファッションで自己表現を出来るようになったということでしょうか、)
いずれにせよ、
細かい規則のある紳士の身だしなみの中でお手軽に楽しめるポイントが「カフリンクス」ですね。
ダブルカフスの袖口に欠かせない、チラ見せお洒落の必需品「カフリンクス」
宝飾的な物は避け、可愛い格好いいものをセレクトしてあります。
好評だったボタン型、電球型は再入荷しましたよー♪
各¥3800(税込)

●カフリンクスについて少々
ドレスシャツの袖口を留める飾りボタンで、主に各種の貴金属、宝石類で作られます。
現在に近い形の登場、カフリンクスと呼ばれるようになったのは17世紀末となり、
一般化したのは1840年くらいといわれております。
(1800年代はヨーロッパを中心に貴族と庶民の格差が無くなってきたようで、
洋服の世界でも燕尾服、モーニングを押しのけ、現在のスーツの原型である
サックスーツが一世を風靡しております。
世界が身分、地位に左右されない社会になってきた事を背景にして、
一般の方が自由にファッションで自己表現を出来るようになったということでしょうか、)
いずれにせよ、
細かい規則のある紳士の身だしなみの中でお手軽に楽しめるポイントが「カフリンクス」ですね。
by bisyuya
| 2006-10-20 23:22
| ◆商品紹介