尾洲屋羅紗店|広島・呉のオーダースーツ、洋服のリフォームショップ


by bisyuya
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

お客さま紹介です。

今回は国を守るお仕事をされておりますNさんです。

Nさんは旅行、写真がご趣味で日本全国を北から南へと駆けずり回っておいでです。
素晴らしい写真をお持ちいただきましたので皆で見ましょーう!

↓こちらはNさんのイチオシ!鳥取県の餘部鉄橋を走る寝台列車「出雲」です。
一日に一本しか通らないこのシャッターチャンスを求めて、四回トライされたそうですが
最初の一枚が一番だったそうです。
お客さま紹介です。_b0081010_2248560.jpg
お客さま紹介です。_b0081010_22483442.jpg

東京~出雲を片道約12時間かけて走る列車「出雲」はシュールです。
Nさんに日本の名所について色々お伺いしたところ、合理化の波により次々とポイント
が失われているそうです、、「出雲」もいまやもう走ってないとか、、
貴重な写真ばかりです。
Nさんありがとうございます。

そして、またチャンスがあれば第二弾をNさんにおねがいしておきまーす♪

↓同 餘部鉄橋上ローカル線、特急「浜風」
お客さま紹介です。_b0081010_22485595.jpg

お客さま紹介です。_b0081010_22491737.jpg

↓Nさんの装いはフル尾洲屋仕様となっております。
  Nさんいつもありがとうございます!
 *このジャッケットの形はもはやNさんオリジナルモデルといってもよいでしょう
  シャツカラーの変形ノーフォークジャケットです!
  こちらはハリスツィードを使用しておりますが、綿100%で同型もお持ちになっております。
  そしてジャッケットと共地で注文いただきましたチャイニーズ帽子、
  綿100%ギャバジンのパンツ、オイルドレザーのサイドゴアブーツ。
お客さま紹介です。_b0081010_22493977.jpg

 これからも尾洲屋はNさんの思い描くスタイル、洋服を具現化できるよう陰ながら
 アシストさせていただきます!Nさんまた色々とご教授くださいね♪がんばります!!

<ハリスツィード>について少々
*スコットランド北西部のアウターヘブリーズ群島北部に位置するハリス島産の
 純正ホームスパン。
 ざっくりとした感触の肉厚ツィードで素朴な味わいがなによりの魅力です
 特にケンプと呼ぶ染色不能の白い短毛の交織がこのツィードの
 特徴といえるでしょう。しっかり縫えば一生物の上着になりますよ♪
 *注意*
 ハリスツィードのマークが付いていても、工場生産の既製品向けから一点一点
 昔ながらの織機で織られたものまで様々ありますので要注意!
  
by bisyuya | 2006-12-14 22:52 | ◆お仕立 men's&ladies